フリーきっぷのすゝめ

この記事は 謎解きクラスタによる謎以外の Advent Calendar 2017 1stシーズン の6日目の内容になります。

はじめに

うーじー(@ujiwo0711)の企画を見かけてカレンダーのページを開いたらたまたま残ってた最後の1枠に滑り込んだわけですが、

謎解き以外のこと、ということで音ゲーの話でもしようかと思ったけど
この界隈音ゲーマー多いし既に音ゲーネタの記事も書かれてるので違うネタにしようと思いました。

そこで、今回はフリーきっぷを使った鉄道旅行について書いてみることにします。

フリーきっぷについて

フリーきっぷと言ってもその種類は多岐に渡ります。
ここでは自分が今までに使ったことのあるフリーきっぷを中心に数点ご紹介します。

青春18きっぷ

18きっぷ

おそらく誰もが1度は耳にしたことがあるであろう、フリーきっぷの代表格ですね。
JR全線の普通列車が1日あたり2,370円で乗り放題になるという夢のきっぷです。
1枚で5回分(1日1回)あり、1人で5日分使うのはもちろん、5人で1日分使うといった事もできます。

と細かい制約があったりしますが、それらを差し引いても大変魅力的なきっぷです。

利用期間

価格

11,850円(5回分)

小技

「期間内に5回も使い切れねーよ!」という方は金券屋やヤフオク等を使うと1〜4回分使い残された18きっぷが売られてる事があります。
逆に言うと、利用期間の早い時期に使いたい分だけ使って、余った枠を金券屋やヤフオク等で売る事ができるということです。

都区内パス

都内に住んでる方はJRに乗る時によく目にすると思います。
東京23区内のJR普通列車の普通車自由席が1日乗り放題になります

が、この区間ってそもそも運賃が安いんですよね。

単純往復で元を取れる区間をまとめたサイトがある程都区内パスで元を取るのは難しいし、メトロや私鉄を経由した方が安くなるケースも多々あります。

なので都区内パスを使うメリットって実はあまりありません。

利用期間

通年

価格

750円(こども370円)

休日おでかけパス

東京近郊のJR普通列車の普通車自由席、りんかい線、東京モノレールが1日乗り放題になります。
更に、別途特急券を買えば新幹線に乗ることもできます。

都内からフリーエリアの端を往復すると大体元が取れる位の値段なので、土浦とか小田原に住んでる人が有明のお祭りに参加する時には有効かも?

利用期間

通年

価格

2,670円(こども1,330円)

週末パス

首都圏を中心に西は長野・新潟、北は山形・宮城までのJR各線及び一部私鉄の普通列車の普通車自由席が乗り放題になります。
土日祝日の連続する2日間で使えるため、「土日に1泊旅行したい!」なんて時に有効です。

ちなみにこれの拡大版として、東北全域と函館まで範囲を拡張した「三連休東日本・函館パス」というきっぷもあります。

利用期間

平成30年4月1日までの土休日

価格

8,730円(こども2,560円)

旅名人の九州満喫きっぷ

青春18きっぷの九州エリア限定版、と言えば分かりやすいでしょうか。
九州の全鉄道の普通車自由席が乗り放題になります。
18きっぷとの違いは

という点です。

ちなみに西鉄だけ特急にも乗れます(特急料金が無いため)。

利用期間

通年

価格

10,800円

阪急阪神1dayパス

阪急全線、阪神全線、神戸高速鉄道全線が1日乗り放題になります。

余談ですが、阪急神戸線の夙川から甲陽線に乗り換えて終点の甲陽園駅に行くと涼宮ハルヒの聖地巡礼ツアーができます(何

利用期間

通年

価格

1,200円(こども600円)

フリーきっぷを使った旅の例

ここからは自分が過去にフリーきっぷを使って旅した事例を幾つか書いていきます。

南東北ぐるり旅

去年の年末の話ですね。 18きっぷ を使って一人旅してきました。

1日目

会社の忘年会の翌日に東京を出て途中日光線と烏山線に寄りつつ福島を経由して米沢で1泊。
折角なので米沢牛を堪能してきました(^q^)

誤算だったのは駅前の店が定休日だったことですね…
他の店も時間的にほぼ閉まっててようやく見つけたのが↑になります。

ちなみに米沢で泊まったネカフェが凄く快適でした(・∀・)

2日目

左沢線往復した後仙山線で仙台に出て昼飯に仙台二郎を堪能

そのまま郡山まで戻って磐越東線でいわきを経由して常磐線で水戸まで下りて1泊
この時泊まったオアジというネカフェは秋葉原にあるアイカフェ系列なのでアイカフェに行ったことある人なら会員登録の必要無く入る事ができます。但しフラットだと禁煙ブースが無かったのが残念。

3日目

最後に水戸線と両毛線を乗り継いで高崎でシャンゴ風スパゲティを堪能
そこから八高線で八王子まで戻って帰りました。

ちなみに帰ってきて次の日から冬コミ3連戦でした(馬鹿

東海道本線グルメツアー

昨年の 18きっぷ の夏季シーズン最後の週末に東海道本線をどんぶらこどんぶらこしてきた時の話です。

1日目

東京駅から出発して熱海、興津、浜松、豊橋と乗り継ぎました。

途中豊橋で降りて豊橋鉄道渥美線へ。 中学の時に来て以来だったので実に13年ぶりだったんですが、終点の三河田原に着いてその変わり様に一瞬乗る路線間違えたのかと思いましたw

豊橋に戻ってからは再び東海道本線へ。 名古屋に出て地下鉄名城線を1周した後ナゾコンプレックスに行ってペパキンをプレーしてきました。
7人だったけどどうにかクリアできたよ!

2日目

翌日はまた東海道本線。米原で北陸本線に乗り換えて敦賀で昼飯。魚うめえ(^q^)

その後は折り返して湖西線で京都、そのまま奈良線に乗り換えて奈良へ。
最後は関西本線で亀山を経て四日市で一泊。トンテキ美味かった(^q^)

3日目

3日目は四日市から名古屋に戻って東海道本線で帰路…
と見せかけて新所原で天竜浜名湖鉄道に乗り換え、掛川まで行きました。
途中尾奈から奥浜名湖まで歩いてみたら、途中にあった養蜂場で飲んだ柚子はちみつがとんでもなく美味(^q^)
その場で2本家に送りつけました←

掛川から富士まで戻って一泊。
夜は岳南鉄道を往復し、さわやかを堪能しました(^q^)

4日目

最終日は茅ヶ崎まで戻って相模線に乗り換え、橋本〜八王子を経由して新宿へ帰還しました。

房総半島ぐるり旅

一昨年の秋ですね。週末パス を使って房総半島を制覇しました。

1日目

総武線で銚子へ。
銚子電鉄ではこんな1日乗車券が売ってます 弧廻手形
折角なので銚子電鉄往復しつつ犬吠埼の絶景を楽しみました。

その後銚子から成田線で我孫子まで出て成田に戻ってきて成田で一泊。

2日目

成田を出てまずは千葉へ。

千葉から内房線に乗って木更津で久留里線に乗り換え。
本当は上総亀山まで行きたかったけどダイヤと時間の関係で久留里で折り返しました。
久留里で昼飯を食った店にTOKIOが来たことがあるそうです。

木更津に戻ってからは内房線に戻って館山での乗り継ぎを挟んで安房鴨川へ。
鴨川シーワールドには期間限定で15時15分以降に1,500円で入れるトワイライト入園プランというのがあり、 それを使って魚と戯れてきました。

九州一周

初めて一人旅をした時の話になります。

昔熊本のパスカワールドで音ゲーの大会があった時に2日空けて2回来る必要があったので、 その合間の2日間で1周しちゃれ!ってことで 大会1日目の夜に荒尾から南熊本まで下りた後、2日かけて鹿児島、宮崎、大分を回って天神まで戻ってくるように計画。

この時使ったのが 旅名人の九州満喫きっぷ でした。

この時誤算が2つありました。

宮崎で一泊すると帰れなくなる問題

当初の予定は1日目に宮崎まで行って2日目に宮崎から大分を抜けて福岡に出るルートでした。
翌日からのルートを確認しようと乗り換え検索の画面を開いた時に事件は起こりました。

宮崎を始発で出て大分に何時に着くかを調べたら…














宮崎から大分















宮崎から大分














おわかりいただけただろうか←










はい、これだと2日目に福岡までたどり着けません\(^o^)/

てことで1日目のうちに大分まで出る予定に変更…




宮崎から大分




はい、鹿児島散策の予定も宮崎散策の予定も全部無しになりました\(^o^)/

とはいえね、多少は余裕もたせてたんですよ。 乗り換えの待ち時間が多少空いてるところでその駅の散策でもできればなぁと。

事件は八代駅で起きました。

八代駅乗り換えミス事件

鹿児島本線から肥薩おれんじ鉄道線への乗り換えで駅の構造が分からず、一旦改札出ちゃったんですよね。
そして同じホームだということに気づいて慌てて戻った時…




目の前で列車が出たばっか\(^o^)/

次の列車は…




1時間後

そして駅の周りは何もない\(^o^)/

結果、八代駅の待合室で1時間浪費することになり、 もたせていた余裕もなく大分まで突貫したのでした←

ちなみに宮崎駅での乗り換えが30分程あった(本当はここで2時間くらいある予定だった)ので、 アーバンスクエア一番街店までダッシュしてIIDXの行脚だけ付けてダッシュで駅まで戻ってくるというお馬鹿な事もやりました←
ちなみにそのアーバンスクエアも2015年頭に閉店したらしく、宮崎駅の徒歩圏内にIIDX行脚できる店は無くなったようです_(:3」∠)_

教訓

ダイヤと乗換駅の構造は予め確認しておきましょう←

最後に

鉄道旅行の醍醐味は何といっても車窓からの景色と駅周りの散策です。
飛行機に比べると時間はかかりますが飛行機での移動では見られない景色の移り変わりを楽しむ事ができます。

そして途中下車をするならフリーきっぷの存在は不可欠です。
本数が少ない路線だとどうしても端から端まで行って戻るだけで終わる事が多いですが、余裕があれば途中の駅も散策したいものです。

日本全国のフリーきっぷ情報をまとめてる旅処というサイトもあるので是非参考にしてみてください。

列車に乗ってまだ見ぬ地に足を運ぶ、そんな旅はいかがでしょうか?

以上、長文にお付き合い頂きありがとうございました。

おまけ

スルッとKANSAI 2day/3dayチケット

JRを除く関西の主要な交通機関が2/3日間乗り放題になるという超画期的なきっぷ…

だったのですが、残念ながら去年の秋で廃止になってしまいました。

地球滅亡ツアーの時に使ったんですがかなり便利だったので廃止になったの残念すぎる。

利用期間

2016/9/30で販売終了

価格